Lost-Imagination Top

2019/01/16

iMac mid2011できる子w

やっとMacの不具合がわかった。
規格外のメモリを突っ込んでた...トホホ...。
そりゃフリーズもするわな。でも、Macが認識してたんが不思議。
ハードウェアテストも合格やったしね。謎ですわ。
返品して改めてメモリ増設しようと思う。
帯電は関係なかったみたいでちょっと安心。
って、次もちゃんと水道管握って静電気対策せな。うん。

で、今回の本題ですわ。自分のiMacにMojaveをインストールしてみた。
公式では自分のモデルはHigh Sierraが最終OSなんやけど裏技的に、
Mojaveにアップグレードできるみたい。
いゃあ、ホンマこのiMacどこまで伸び代あるねん。
今回はOSやからお金かかってへんし、簡単やったしでウハウハやね。
これでUSB-Cの対策できたら言うことなしやね。

なんかこうしてガジェット触ってると寝るのも忘れるわ。
えぇ事なんか悪い事なんか熱中してるから判断できん!!。
って、寝た方がえぇに決まってるねんけど最近休みの前日は徹夜が続いてる。
デイケアでなんの活動もせずに寝てるからえぇねん。
飯食って寝る所になってるなぁ。割り切ってやってるから別にえぇねん。

そんなことより早く返ってこいよ、iPhone(泣)。
さすがに一ヶ月手元にないと色々と困るねん。今月中に返ってきてぇやぁ~。
んな、感じで。

2019/01/04

異常発生

ここにきてiMacが突然再起動するという現象が...。
一通り出来る事はやってんけど改善なし...むぅ...。
で、ググってたらこれが原因かもと思えるサイトに出会う。
そこのサイトによるとメモリの帯電が一番怪しい...と。
確かにメモリ交換後に出てる現象やし、自分でできる範囲は全てやったしで...。
帯電マットに帯電リストなんか持ってないし冬やから十分あり得る事やね。
で、対処法やけどメモリを抜いて別の箇所に差し替えてみるしかないみたい。

自分は結構静電気には縁があるから今度は念入りに放電して作業にかかろう。
って、水道管をまめに握りに行くだけやねんけどね(^^;。それだけでも大違いなんよねぇ。
しかし、iMac開腹してから色々とトラブルに見舞われるなぁ。
勉強にはなったけどね。

とか、書いてる間は症状がでぇへんなぁ...。
さっきまで頻繁に再起動してたのに...う〜ん...メモリやないんかなぁ?。
立ち上げソフトの相性なんかなぁ?...謎やわ。
今、クローン作成最中やねんけどCCCだけやったら問題ないんかな?。
さっきはiTunesで音楽流しつつブラウジングしつつやったから?。
こういう再現性のないのが一番厄介やねん。
一回でも突然再起動がかかればほぼメモリのが原因になるねんけど...今の所気配なし。
クローンが正常に終わっても、念の為にメモリの差し替えをしようと思ってるけどね。

この先のこと考えて念の為に帯電マットと帯電リスト買っておこうかなぁ。
その方が精神面でもえぇし。
う〜ん、悩むなぁ...まぁ、今度はマザーボード交換とかになった時でえぇか。

再現性あるかCCCでクローン作成しながらiTunesで音楽流してみるかねぇ。
あぁ、またもや徹夜コースか。
それなりに楽しんでる(?)からえぇねんけど。こういった経験はホント勉強になるしね。
そんな感じでBlog公開して音楽スタート!!(笑)。


2019/01/01

30周年かぁ

ひぃ〜とりっこ♪。

なんだかめでたいらしい

そんな感じで今年もよろしくお願い致します。
って、自分のとっては正月とか関係ないけどね(^^;。

結局、年内にはiPhone返ってこうへんかった...。
一体いつ返ってくるのか...ホンマにもぉ...不便たらありゃせぇへんわ。
それぐらい生活に密着してたんやねぇ。
スケジュールとかMacで確認せな全然わかれへんもんなぁ。難儀、難儀。
代替え機のAndroid端末を使ってみてやっぱ自分にはiOSがあってるんやなぁとしみじみ。
まぁ、母艦がMacやからかもやけどね。
そのiMacもパワーアップしたし(こればっか)。

新年早々、書くことないわ。←じゃ書くなw。
ホンマは新年から忙しくなる予定やってんけど...ゆっくりしときますわ。

2018/12/29

やりきった...か?

無事、メモリも32GBに。
これでこのiMacに手を入れる事はないな...と、思いきや、
Time Machineバックアップ用のHDDが3TBなので心もとない...とゆう事で、
バックアップ用に8TBのHDDを導入する予定。
それしたら本当にiMac関連は手をかけないでえぇな...うん...。

で、HDD、SSD、メモリみんなパワーアップしたらホンマ快適になったわ。
自分でここまで出来るとは思ってもみなかった。
参考にさせて頂いたサイトの皆さんに感謝やね。

今年は色々あったけど...って、まだiPhoneが修理から返ってきてへんけど、
まぁ、何かと落ち着いたかな。
来年は色々とやることがありまくりなんで、この調子でやって行こう。
あぁ、速くiPhone返ってこうへんかなぁ。
代替え機のAndroid使いにくいし、1/7までしか借りられへんからそれまでは...我慢やね。

あ、そういえばメモリ交換した時にハードのテストもやったんやけど、
特に何のエラーもでぇへんかったんやけどLANポート大丈夫なんかなぁ...う〜ん。
テストしてみるしかないなぁ。
まぁ、今のThunderbolt2からでのネットが安定してるからえぇかな?。

そんな感じかな...うん。

2018/12/23

よっしゃ!

擬似フュージョンドライヴ化計画はSSDを内臓することによって、
真のフュージョンドライヴになった。よかった、よかった。
今回開腹してみてビビったのが前回のHDD換装の時に外したコネクターが、
そのまま外れてた事とHDD用の温度センサーが外れてた事。
よぉ動いとったなiMacちゃんよ(^^;。
コネクターは差してなかったかもと思っていたのでやっぱりかって感じやった(おぃ)。
HDDの温度センサーは最初からついてた両面テープが全然粘着力がなかったやろね。
で、最近NURO光がオフラインに突然なるのも、
もしかしたらコネクタが外れてたことと関係あるかもね。そこいら辺は様子見かな。

しかし、速いって正義やねぇ...つくづく思った。
まぁ、基本的にMacは24H稼働しっぱなしやから起動時間とかあんまり関係ないけど、
アプリの立ち上げが格段に速くなった。
それだけでも十分ですわ。
今のiMacと比べディスプレイの解像度は負けるけどその他は互角かそれ以上なんよねぇ。何度も言ってるけどこのMid2011モデルの伸びしろがヤバイわ。

さぁ、後はメモリやねぇ。
アプリは常に同時立ち上げで稼働させてるからメモリのUPはかなり効果あるかもやね。
もしかしたら、ムービーのエンコードしながら外部音源の録音とか同時にできるかも。

あれこれ試行錯誤して、時間かかったけど何とかなりましたな。
いや、擬似フュージョンドライヴやなく、
ちゃんとしたフュージョンドライヴになり結果オーライですわ。
これで後何年かは使えるな...うん。いやぁ〜、マジで嬉しいですわ。
ま、そんな感じで。

2018/12/21

擬似フュージョン化...続き

色々調べた結果擬似フュージョンドライヴ化はUSB3.0とではダメっぽい。
まだ検証中やけどね。
一つわかったのは前の外付けSSDのケースが自動スリープ機能を持ってて、
約30分ほどデータのやり取りがなかったらSSDがスリープ状態になるからアカンかった。
で、スリープ機能がないUSB3.0ケースで試そうと目論んでてんけど、
上記のようにUSB3.0では無理らしい事がわかってThunderbolt2のSSDケース探した...。
あるにはあったけど価格が...バカッ高いんよ...ホンマ...。
結局、また開腹してロジックボードから直にSSDを繋ぐつもり。
その上で擬似フュージョンドライヴ化しようと思ってる。

でも、その前に本当にUSB3.0では擬似フュージョンドライヴ化できへんか試すつもり。
なんでかって?...もうUSB3.0のケースを注文してしまったから...。
更に言うと開腹してSSDを繋ぐケーブルが届くまで時間がかかるから。
確実なんはそりゃ開腹してSSDを内臓してもうたらえぇんやろけど...なんか諦めきれん。
ケーブルが届くまで実験やね...。
スリープ機能がついてないケースやったらいけそうな気がするねんけどなぁ。
実際、キビキビ動いてたし...う〜ん...。やって見る価値はあるな。

とか言うてロジックボード直で繋げたら比べもんにならんぐらい速くなったりして...。
いや、そうなるやろなぁ...。
それでもUSBで試してみたい。って、自分一体何がしたいねんって感じやけどね。
内臓のケーブルが届いたら即開腹作業するんやろうなぁ。
で、ディスプレイの磁石でネジ止めするの手こずるんやろうなぁ(笑)。

しかし、USB3.0、2.5インチのケース...二つ余るなぁ...まぁ、二つで1,500円程度やけど。
もったいないからHDDを換装しようと思ったけどどちらも最高2TBまでしか認識しない。
なんて中途半端な...。
せめて4TBぐらい認識できたらTime Machine用に使えるんやけどなぁ。
返品しても使用したものやから半額しか返金されへんし。
まぁ、またなんかに使えるかも知らへんからとりあえず置いておこう。