グラフィックボード交換作戦なんとか完了。
なんとかっていうのはグラフィックボードは交換するのそれなりに大変やったけど、
問題はディスプレイと繋げるケーブルの端子を壊してしまって、
起動はすれど、画面が映らないという状態になったから。
グラフィックボード交換はマザーボードを取り外さないと出来ない作業やった。
で、グラフィックボード交換はすんなり出来たんやけど、
マザーボード戻すのに一苦労。
挿し忘れたコネクタがあったりして何回かマザーボードを入れたり出したり(^^;。
おかげでコツは掴めたから今度なんかあった時役立つやろう。スキルUP、スキルUPと。
で、問題のディスプレイを繋げてるケーブルですわ...。
何度か抜き差ししてるうちにコネクタがいかれたみたいで、
こりゃいかんとネットでパーツを探す。
運よく、ヤフオクで純正品が出品されてたので落札。
で、無事画面も表示。やったね(^^)。
とりあえず気がついたこと...。
キーボードの画面の照度が効かない。まぁ、気にならんけどね。
AirPlayが出来なくなった...。でも、これは確定ではなく出来る時もあるのよねぇ。
なんかがトリガーになってると思うねんけど....むぅ、わからん。
AppleTV起動した時だけ出来るのかもしれない。
取り敢えずこんなスペックに落ち着いた。
あ、FireWire外付けHDDにCatalina環境もあるよん。
ま、現時点の情報でやれることはやったかな。
Catalinaの正式版が出てMojaveみたいにパッチでなんとかなるんやったら、
Catalinaメインで行こうかなぁ。
そんな感じで。
0 件のコメント:
コメントを投稿