相変わらずの不眠と頭痛やけど気持ち的にはとてもポジティブと言う変な感じの最近。
デイケアも休まずにちゃんと通えてる。
活動も率先して参加してるし、またそれが楽しく感じる様になった。
デイケアのスタッフさん、他の参加者とも少しずつ話ができるようになった。
来々週にはハローワークに登録に行く予定。自分ではもう働けるんやないかと思ってたけど、担当医の意見書には短時間かつ単純作業はOKと書いてあった。ショック。
まだまだなんやなぁ…と現実を突きつけられる(x_X)。
でも、まだまだなんやなぁと考えれるけど、ここまで回復したんやなぁとも考えれる。
むぅ。
急いては事を仕損じると捉えておこうと思う。
はい、次っ!!。
黒井さんネタです。
ここんとこ姿さえも見せなかったのに昨日久々に黒井さん、黒〜井さん共に会えた。
部屋に誘ったけど黒井さん寝ぼけ状態で反応なしやった。
てか、元気そうで良かった(^_^)。
はい、次っ!!。
って、ネタないわ(笑)。
あ、そうそう最近よく考えるのは人殺しの為に造られたものになんでみんな惹かれるんやろうか?って事。
戦車や戦闘機、銃とかの兵器や武器ね。
自分は武器は好きやねんけど兵器はアカンなぁ。
でも、子供の頃は好きやった。アニメや特撮の影響もあるんやろうけど戦闘機とかカッコえぇなぁとか思ってたもん。
しかし、今は銃ですら嫌悪感。あ、ナイフはダガー以外は別ね。
サバイバルゲームなんかやってたのが信じられへんわ(苦笑)。
で何が言いたいかと言うと深夜アニメで兵器な萌えキャラとか戦車でバトルとかそれこそサバイバルゲームとか…どないやねんって思う。
艦これは実際にその戦艦で戦って死んでいった人達の事どぉ思ってるんかなぁって...
どこいら辺に魅力があるのかサッパリですわ。
そんな作品群が生まれるぐらい日本は平和っちゅうことかな。
う〜ん…何かが欠如してる気がする。
ま、今回はこんな感じで。
2015/03/08
2015/03/01
今明かされる黒井さんの秘密!!
またまた黒井さんネタです。
黒井さんの今の状況に新たな情報がっ!!。
実は黒井さんと黒〜井さんは親子やったんです!!。
しかも身体の大きい黒〜井さんの方が子供やったんですよぉ。
そして近所のおばちゃんがエサやりや段ボール箱を設置してたと言う事実!!。
自分がいつもの様に黒井さんを訪ねた時にそのおばちゃんに会いました。
すると、おばちゃんから話しかけてきてくれて、黒井さん達がマンション隣の元美容院の人が捨てていった事やそのおばちゃんが黒井さん達を可哀想に思って、エサや段ボール箱に毛布を敷いて更に使い捨てカイロを入れてたり色々と面倒を見ているんやと涙ながらに話をしてくれた。
また、白茶ブチの野良や新たに自分が発見した白い野良がエサを漁ってましたとおばちゃんに言ったら私は黒井さんと黒〜井さんしか面倒見るつもりはないと、
で、ブチの存在はおばちゃんも知っててんけど白いのは知らなかったらしい。
そういった話を聞いて自分は黒井さんの行動に納得いくもんがあった。
そのエサ場と寝床を黒井さんと黒〜井さんで交代で見張ってる事やね。
しかし、もしかしたらと思ってたけど黒井さんと黒〜井さんが親子で尚且つ黒井さんが親やったとは...黒井さんの落ち着きぶりも納得いくわ。
あ、そんで黒井さんが自分とこにお邪魔してるのはおばちゃん知ってたみたい。
しかし、何かと微妙なところなんよねぇ。
寝床の段ボール箱はマンション隣の元美容院の敷地に設置してあって、エサ場はマンションの階段の下に設置してある。
そこで問題なんは大家さんなんよねぇ。
黒井さん達を良く思ってないらしくエサ場も綺麗にしてあるからなんとか見逃してくれてるって感じ。
自分の部屋に黒井さんを招き入れてる事は今のところ何も言われてないんでセーフ。
部屋に上げてるのを知ったらどうなるやら...むぅ。
まぁなんちゅうか黒井さんとは今のままで関係でいたいなぁ。
黒〜井さんは部屋には上げたくないんよねぇ。荒らされそうで(^^;。
あと謎がもう一つ、深夜はダンボールで寝てないのよねぇ。
以前、黒井さんは家に泊まってた頃があるねんけどもしかしたらどっかもっと待遇のえぇとこを見つけたんかなぁ?。
黒〜井さんと一緒に泊めてもらえる所があるのか...う〜ん、謎です。
まぁ、なんだかんだで一番得してるのは自分かもしれへんなぁ。
おばちゃんがエサあげられへんようになったら自分が引き継ぐかな。
ま、いつものまとまりのない感じで。
黒井さんの今の状況に新たな情報がっ!!。
実は黒井さんと黒〜井さんは親子やったんです!!。
しかも身体の大きい黒〜井さんの方が子供やったんですよぉ。
そして近所のおばちゃんがエサやりや段ボール箱を設置してたと言う事実!!。
自分がいつもの様に黒井さんを訪ねた時にそのおばちゃんに会いました。
すると、おばちゃんから話しかけてきてくれて、黒井さん達がマンション隣の元美容院の人が捨てていった事やそのおばちゃんが黒井さん達を可哀想に思って、エサや段ボール箱に毛布を敷いて更に使い捨てカイロを入れてたり色々と面倒を見ているんやと涙ながらに話をしてくれた。
また、白茶ブチの野良や新たに自分が発見した白い野良がエサを漁ってましたとおばちゃんに言ったら私は黒井さんと黒〜井さんしか面倒見るつもりはないと、
で、ブチの存在はおばちゃんも知っててんけど白いのは知らなかったらしい。
そういった話を聞いて自分は黒井さんの行動に納得いくもんがあった。
そのエサ場と寝床を黒井さんと黒〜井さんで交代で見張ってる事やね。
しかし、もしかしたらと思ってたけど黒井さんと黒〜井さんが親子で尚且つ黒井さんが親やったとは...黒井さんの落ち着きぶりも納得いくわ。
あ、そんで黒井さんが自分とこにお邪魔してるのはおばちゃん知ってたみたい。
しかし、何かと微妙なところなんよねぇ。
寝床の段ボール箱はマンション隣の元美容院の敷地に設置してあって、エサ場はマンションの階段の下に設置してある。
そこで問題なんは大家さんなんよねぇ。
黒井さん達を良く思ってないらしくエサ場も綺麗にしてあるからなんとか見逃してくれてるって感じ。
自分の部屋に黒井さんを招き入れてる事は今のところ何も言われてないんでセーフ。
部屋に上げてるのを知ったらどうなるやら...むぅ。
まぁなんちゅうか黒井さんとは今のままで関係でいたいなぁ。
黒〜井さんは部屋には上げたくないんよねぇ。荒らされそうで(^^;。
あと謎がもう一つ、深夜はダンボールで寝てないのよねぇ。
以前、黒井さんは家に泊まってた頃があるねんけどもしかしたらどっかもっと待遇のえぇとこを見つけたんかなぁ?。
黒〜井さんと一緒に泊めてもらえる所があるのか...う〜ん、謎です。
まぁ、なんだかんだで一番得してるのは自分かもしれへんなぁ。
おばちゃんがエサあげられへんようになったら自分が引き継ぐかな。
ま、いつものまとまりのない感じで。
2015/02/14
デイケアと黒井さん
いやぁ、今日のデイケア、最悪やった。
もぉ、しんどくてしんどくて、ずっとダウンしてたわ。
こんなんで大丈夫かな。むぅ。
行っただけでも良しとするか。
そういやここ毎日デイケアから帰ってきたら黒井さんが出迎えてくれて、
そのまま家で2〜3時間かまってもらえてたんやけど、
今日は寝床(マンションとマンションの間に毛布がつまってるダンボール箱がある)で熟睡中やったみたいやからそっとしておいた。
そーいやそのダンボール箱2つ設置してある。
黒井さんと黒〜井さんの分みたい。
誰か世話してるようや。黒井さんがいない時はその人の所に行ってるんやろなぁ。
餌や水も近くに置いてあるし。
以前は家に泊まっていってた黒井さんも21〜22時には出て行くし。
深夜そのダンボール箱見ても黒井さん、黒〜井さんどちらもおらんし。
どっかの家で寝てるとみた。
と、あれこれ考えつつ黒井さん来ぉへんかなぁって思ってたり。
最近はよぉ甘えてくる。
昨日は遂に自分のあぐらの上で寝るという、完全に身を任してくれた。
ゴロゴロも止まらんし、幸せそうでこっちも嬉しくなるわ(^^)。
って、デイケアの事書こうと思ってたのに黒井さんの話に脱線してもぉた(^^;。
まぁ、デイケア、今のところ皆勤やね。
活動は主に料理、お菓子づくり、買い物散歩、今のところそんな感じ。
それ以外は読書。今は映画『地獄の黙示録』の原作でもある『闇の奥』を読んでる。
小説読むのんがなくなったら漫画を試してみよう。
家で読めないけどデイケアなら読めるかも。
って、何してもえぇデイケアでも漫画は...どかな?自分的に(^^;。
そういえば掲示板に仕事の募集とかも張り出してるねんけど、Apple Store心斎橋から来てた。
気持ち的にはApple Storeで働きたいと思ってるねんけど、今日みたいな日があるのでまだ無理かなぁと考えてる。
フルタイム勤務やなかったらいけるかもね。ちょっとマジに相談とかしてみようかなぁ。
ま、そんな感じ。
もぉ、しんどくてしんどくて、ずっとダウンしてたわ。
こんなんで大丈夫かな。むぅ。
行っただけでも良しとするか。
そういやここ毎日デイケアから帰ってきたら黒井さんが出迎えてくれて、
そのまま家で2〜3時間かまってもらえてたんやけど、
今日は寝床(マンションとマンションの間に毛布がつまってるダンボール箱がある)で熟睡中やったみたいやからそっとしておいた。
そーいやそのダンボール箱2つ設置してある。
黒井さんと黒〜井さんの分みたい。
誰か世話してるようや。黒井さんがいない時はその人の所に行ってるんやろなぁ。
餌や水も近くに置いてあるし。
以前は家に泊まっていってた黒井さんも21〜22時には出て行くし。
深夜そのダンボール箱見ても黒井さん、黒〜井さんどちらもおらんし。
どっかの家で寝てるとみた。
と、あれこれ考えつつ黒井さん来ぉへんかなぁって思ってたり。
最近はよぉ甘えてくる。
昨日は遂に自分のあぐらの上で寝るという、完全に身を任してくれた。
ゴロゴロも止まらんし、幸せそうでこっちも嬉しくなるわ(^^)。
って、デイケアの事書こうと思ってたのに黒井さんの話に脱線してもぉた(^^;。
まぁ、デイケア、今のところ皆勤やね。
活動は主に料理、お菓子づくり、買い物散歩、今のところそんな感じ。
それ以外は読書。今は映画『地獄の黙示録』の原作でもある『闇の奥』を読んでる。
小説読むのんがなくなったら漫画を試してみよう。
家で読めないけどデイケアなら読めるかも。
って、何してもえぇデイケアでも漫画は...どかな?自分的に(^^;。
そういえば掲示板に仕事の募集とかも張り出してるねんけど、Apple Store心斎橋から来てた。
気持ち的にはApple Storeで働きたいと思ってるねんけど、今日みたいな日があるのでまだ無理かなぁと考えてる。
フルタイム勤務やなかったらいけるかもね。ちょっとマジに相談とかしてみようかなぁ。
ま、そんな感じ。
2015/01/31
アカンのぉorz
1月はデイケアのある日は全て出ようと思ってたのに無理やった。
デイケアは月火木金土で09:30〜15:00までで基本的に何をしててもえぇんやけど、
それでも1ヶ月行かれへんかったorz。
寝坊してるわけやなくちゃんと出発の準備までしてても出かけられへん日があった。
頭痛は当たり前として、身体が重いと言うか気持ち的に下向きと言うか。
まだまだなんかのぉ。ほふ。
2月は皆勤したい。
デイケアでは毎日プログラムが決まってて(料理、散歩、カラオケ等)それに参加すんねんけど自分はまず料理とお菓子作りは必ず参加するようにしている。
後の時間は読書やねぇ。
何故か家では読めない小説も読める。
で、その小説やけど日本の最近の作家さんのも読んでみたんやけど...なんちゅうか軽いねん。
ライトノベルではないけどなんか中身がスカスカと言うかなんて言えばえぇんやろ?...なにかが足りないような気がする。
まぁ、たまたまそんな作家さんの本を読んだからかもやけど...なんだかなぁ、な感じ。
で、今読んでるんは『時計仕掛けのオレンジ』完全版。
って、何回この本読むんやって感じw。Amazonをうろついてたら完全版て書いてあったもんやからつい手を出してしまった。
どうやら以前から読んでいたのとは結末が違うらしい。蛇足か、そうでないか...ドキドキ。
って、前の『時計仕掛けのオレンジ』行方知らずやねん。
ついでに自分の詩のノートも行方知らず...なんで?。
と、ちょっと取り乱してみた。
まぁ、なんちゅうか2月はデイケアの『皆勤』これを目標にしよう。
元々は診察日しかデイケアに行かへんかったんやから、大きく前進してるといってもえぇかな?。
そんな感じで。
2015/01/13
アルジャーノンに花束を
デイケアに通い始めてから特にすることがない時は小説を読むようにしている。
家では小説はおろかマンガも読めないのにデイケアでは読める。不思議やなぁ。
短い時間の中で読み続けた『アルジャーノンに花束を』をやっとこさ読破した。
この小説は大分前から気になってて読んでみたい一冊やった。
まさかデイケアの本棚にあるとは...こんな状態の自分と巡り合うとは...。
感想やけど思っていたのとはちょっと違っててそこにまず驚いた。(SFと思ってた)。
まず出足から何?これ?と疑問符から始まる。
何故ならとても読みにくいから『時計仕掛けのオレンジ』に出会った時の様な衝撃。
自分がニヤリとしたのが解る。これは読むべき本やと思った。
で、読んだ後なんとも言えない侘しい気持ちになって読んで良かったと思った。
このタイミングで読めたのは感慨深い。
この作品に出会えて良かったと思える。
内容が似ている映画もあるけどやっばり活字で自分で読む感動には及ばへんなぁ。
って、感想かこれ(^_^;。
まぁ、読んでみたら解るけど翻訳は凄く難しかったと思う。
原文はどうなってるんやろって少し興味が湧くけど原本は読まへんやろなぁ。
最後に、読書好きな人にはめっさお勧めです。
『アルジャーノンに花束を』
家では小説はおろかマンガも読めないのにデイケアでは読める。不思議やなぁ。
短い時間の中で読み続けた『アルジャーノンに花束を』をやっとこさ読破した。
この小説は大分前から気になってて読んでみたい一冊やった。
まさかデイケアの本棚にあるとは...こんな状態の自分と巡り合うとは...。
感想やけど思っていたのとはちょっと違っててそこにまず驚いた。(SFと思ってた)。
まず出足から何?これ?と疑問符から始まる。
何故ならとても読みにくいから『時計仕掛けのオレンジ』に出会った時の様な衝撃。
自分がニヤリとしたのが解る。これは読むべき本やと思った。
で、読んだ後なんとも言えない侘しい気持ちになって読んで良かったと思った。
このタイミングで読めたのは感慨深い。
この作品に出会えて良かったと思える。
内容が似ている映画もあるけどやっばり活字で自分で読む感動には及ばへんなぁ。
って、感想かこれ(^_^;。
まぁ、読んでみたら解るけど翻訳は凄く難しかったと思う。
原文はどうなってるんやろって少し興味が湧くけど原本は読まへんやろなぁ。
最後に、読書好きな人にはめっさお勧めです。
『アルジャーノンに花束を』
2015/01/01
2014→2015
ありがちですが2014年を振りかえってみます。
なんでかと言うと2014年は色々実りのあった年やったから。
まず何と言っても薬の量は変わらずやけど病気の状態が良くなってきた事。
それは自覚もあるし、周りの人からの反応もありでえぇ感じです。
病院の方ではデイケアに通い出し、イベントごとに積極的に参加するようにしている。
まぁ、まだまだ緩いなぁって思われるかもやけど自分的にここまできたんかと言う充実感がある。
後、距離は短いですがウォーキングもぼちぼち行けるようになった。
これも自分に関わった人からパワーを貰ってるからやねんなぁ...と、特に@の方々には感謝です。
そして忘れてならないのがふなっしーの存在。
いや、笑い事やなくてマジでふなっしーには精神的に助けられました。
黒井さんにも癒されています。
ここ2〜3日パソの椅子がお気に入りの黒井さん。いやぁ〜猫ってほんとかわえぇ。
その他、ここには書ききれへんぐらいの人達に支えられて良い方向へ向かって行ってると思う。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年いまより悪くならへんように心がけながらゆっくりとですが前進していこうと思います。
なんでかと言うと2014年は色々実りのあった年やったから。
まず何と言っても薬の量は変わらずやけど病気の状態が良くなってきた事。
それは自覚もあるし、周りの人からの反応もありでえぇ感じです。
病院の方ではデイケアに通い出し、イベントごとに積極的に参加するようにしている。
まぁ、まだまだ緩いなぁって思われるかもやけど自分的にここまできたんかと言う充実感がある。
後、距離は短いですがウォーキングもぼちぼち行けるようになった。
これも自分に関わった人からパワーを貰ってるからやねんなぁ...と、特に@の方々には感謝です。
そして忘れてならないのがふなっしーの存在。
いや、笑い事やなくてマジでふなっしーには精神的に助けられました。
黒井さんにも癒されています。
ここ2〜3日パソの椅子がお気に入りの黒井さん。いやぁ〜猫ってほんとかわえぇ。
その他、ここには書ききれへんぐらいの人達に支えられて良い方向へ向かって行ってると思う。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年いまより悪くならへんように心がけながらゆっくりとですが前進していこうと思います。
2014/12/27
黒井さんと黒〜井さん
そんなわけでほぼ毎日黒井さんと一緒に寝る仲になりました。
で、黒井さんの偽者と言うか黒〜井さんを最近よく見かけるようになった。
見分け方は首輪と鈴やねんけど黒井さん確か首輪に鈴付けてた筈やのに今は無し。
黒〜井さんには首輪と鈴がついてる。
後、黒〜井さんはおデブさん。
人懐こいのはどちらもそうやけど黒〜井さんの方が警戒心が強く部屋には入ってこない。
黒井さん昨日、今日と連チャンでお泊まり。
かなり自分に慣れたのか頭撫でさせてくれるようになった。
特に昨日はご機嫌でゴロゴロなりっぱなし。
終いには飼猫な行動、パソのキーボードに乗り、撫でろと要求。
うーん、かわえすぎるやろ。
あんまり深入りはイカンと思っててもつい撫でたりしてしまう。
家は暖かくて安心して寝れるところと認識してるのは間違いない。
あ、正面向いた顔の写真やけど全然撮らしてくれへんのよねぇ。
黒井さんは恥ずかしやさんなんかもね。
って、なんかこんなに幸せでえぇんやろか?。
そんな感じ。
で、黒井さんの偽者と言うか黒〜井さんを最近よく見かけるようになった。
見分け方は首輪と鈴やねんけど黒井さん確か首輪に鈴付けてた筈やのに今は無し。
黒〜井さんには首輪と鈴がついてる。
後、黒〜井さんはおデブさん。
人懐こいのはどちらもそうやけど黒〜井さんの方が警戒心が強く部屋には入ってこない。
黒井さん昨日、今日と連チャンでお泊まり。
かなり自分に慣れたのか頭撫でさせてくれるようになった。
特に昨日はご機嫌でゴロゴロなりっぱなし。
終いには飼猫な行動、パソのキーボードに乗り、撫でろと要求。
うーん、かわえすぎるやろ。
あんまり深入りはイカンと思っててもつい撫でたりしてしまう。
家は暖かくて安心して寝れるところと認識してるのは間違いない。
あ、正面向いた顔の写真やけど全然撮らしてくれへんのよねぇ。
黒井さんは恥ずかしやさんなんかもね。
って、なんかこんなに幸せでえぇんやろか?。
そんな感じ。
登録:
投稿 (Atom)